本文へスキップ

千葉県鎌ケ谷市中央東地区で地域福祉のために活動しています

電話でのお問い合わせはTEL.047-442-5144

最近の活動状況activity

広報・啓発活動

令和2年3月10日(水)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり73号」を5,500部発行しました。

平成30年 7月25日(水)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり70号」を5,500部発行しました。

平成30年 7月7日(土)高齢化する地域をささえるために・続編を開催しました。

平成30年 2月10日(金)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり69号」を5,500部発行しました。

平成30年 2月 6日(火】高齢化する地域をささえるためにで講習会を開催しました。

平成29年11月12日(日)鎌ヶ谷市福祉健康フェアーにおいて、パネル展示≪地区社協活動の紹介≫を行いました。

平成29年10月10日(金)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり68号」を5,500部発行しました。

平成29年 2月10日(金)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり67号」を5,500部発行しました。

平成28年10月16日(日)鎌ヶ谷市福祉健康フェアーにおいて、パネル展示≪地区社協活動の紹介≫を行いました。

平成28年 7月25日(月)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり66号」を5,500部発行しました。

平成28年 1月25日(月)中央東地区社会福祉協議会だより「おもいやり65号」を5,500部発行しました。

     

通年ホームページの運用を行っています。

ふれあい祭り

 
行事開催日 参加人数
29年度クリスマス会 平成29年12月3日 285人
28年度クリスマス会 平成28年12月4日 224人
27年度クリスマス会 平成27年12月6日 264人
26年度クリスマス会 平成26年11月30日 235人
26年度ふれあい演芸会 平成26年6月28日 164人
25年度クリスマス会 平成25年12月1日 215人
25年度ふれあい演芸会平成25年6月29日 160人
24年度クリスマス会 平成24年12月2日 207人
24年度ふれあい演芸会・毎年実施していた梨狩りの代わりです。 平成24年9月8日 125人

ふれあい研修

平成28年12月3日今年度2度目の発電気定期点検を行いました。

平成28年10月18日各種ボランティアと地区社協運営委員との合同研修会を開き、千葉県警察本部を見学、研修しました。その時の様子です。

平成28年 6月 4日発電気の定期点検を行いました。

    

平成27年 9月25日各種ボランティアと地区社協運営委員との合同研修会を開き、築地にある朝日新聞本社を見学、研修しました。その時の様子です。編集室も見学しましたが、写真は撮れませんでした。

 

ボランティア活動

令和2年12月2日 ひとり暮らしの高齢者(約200名)に年賀状を出すために第五中学校の福祉委員と美術部で、絵はがきを作成しました(50名参加)。宛名書きと発送は事務局で行いました。

平成28年12月10日 ひとり暮らしの高齢者(209名)に年賀状を出すために初富小学校5年と五本松小学校の5・6年や、第五中学校や委員で、絵はがきを作成しました(27名参加)。宛名書きと発送は事務局で行いました。

 

平成28年11月28日 第五中学校訪問。1・2年福祉委員20名が、ひとり暮らしの高齢者向けに年賀状を作成しました。

 

平成28年11月24日 五本松小学校で、五本松小ふれあい会が開かれ、3年生とお年寄りで昔遊びを楽しみました。(18名参加)

平成28年8月2日から手漉きはがきによる年賀状作りの準備に入りました。8月4日には初富小学校と五本松小学校の4年や、第五中学校生徒や委員の参加を得て、牛乳パックのパルプを解きほぐして手漉きはがきを作りました(31名参加)。

平成28年7月9日 ひとり暮らしの高齢者(184名)に暑中見舞いを出すために初富小学校と五本松小学校の5・6年や、第五中学校や委員で、絵はがきを作成しました(29名参加)。宛名書きと発送は事務局で行いました。

平成28年6月3日 初富小学校と共催で、「命の授業」と題した講演会を行ないました。
中央東地区社協からは、12名が参加しました。

 

平成28年年度は、4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、9月28日、10月26日、1月25日、2月22日、3月22日に特別養護老人ホーム翔裕園でシーツ交換のボランティアを行いました。
翔裕園でのシーツ交換のボランティアは、基本として毎月第4水曜日に行っています。ボランティアにご協力いただける方を募集しています。賛同いただける方は事務局までご連絡下さい。

   

平成27年8月4日から手漉きはがきによる年賀状作りの準備に入りました。8月6日には初富小学校と五本松小学校の4・6年や、第五中学校の生徒の参加を得て、牛乳パックのパルプを解きほぐして手漉きはがきを作りました。12月12日に児童生徒による地域の独り暮らしの高齢者向けの年賀状を、手漉きはがきを使って作成しました。

平成27年7月11日に地域のひとり暮らしの高齢者(188名)に暑中見舞いを出すために初富小学校と五本松小学校の5・6年や、第五中学校、鎌ケ谷高等学校の生徒などで、絵はがきを作成しました(40名参加)。宛名書きと発送は事務局で行いました。


在宅介護教室

平成29年2月21日介護予防教室E「軽体操B」で、健康運動指導士の酒井麻千子先生からご指導いただきました。また「元気アップ講座 栄養」について、市の栄養士のご指導を頂きました。(35名参加)

平成29年1月17日介護予防教室D「軽体操A」で、健康運動指導士の酒井麻千子先生からご指導いただきました。また「元気アップ講座 歯科」について、市の歯科衛生士のご指導を頂きました。(30名参加)

平成28年12月20日介護予防教室C「軽体操@」で、健康運動指導士の酒井麻千子先生からご指導いただきました。(24名参加)

        

平成28年10月11日介護予防教室B(健康増進課主催)で、「元気アップ講座 体力測定・体操」を中谷高志先生にご指導頂きました。(34名参加)

平成28年6月21日介護予防教室Aで、清田尚子先生を招き、「健康体操」を行ないました。(27名参加)

平成28年6月17日援護グループ研修会「普通救命講習AED」を消防本部で受講しました。(17名参加)

平成28年4月19日介護予防教室@で、ウオーキングインストラクターの浅沼先生を招き、「ウォーキング講習会」を行ないました。(27名参加)

     

平成28年1月21日介護予防教室「健康体操」清田治療院の清田尚子先生のご指導頂きました。(42名参加)

     

平成27年11月17日介護予防教室「軽体操A」健康運動指導士の酒井麻千子先生からご指導いただきました。(31名参加)

     

平成27年9月15日介護予防教室「軽体操@」健康運動指導士の酒井麻千子先生からご指導いただきました。(32名参加)

平成27年7月21日介護予防教室「3B体操」日本3B体操協会公認指導者の森田桂子先生からご指導いただきました。(31名参加)

平成27年6月9日援護グループ研修会「車いす体験」を開催しました。初富包括支援センター・高齢者支援課職員のご指導をいただききました。(33名参加)

     


ミニリハビリ教室

    

28年度は平成28年4月12日、5月31日、6月28日、7月26日、9月27日、10月25日、11月29日、
12月27日、1月31日、2月28日、3月28日に開催しました。
原則毎月第4火曜日に行っています。

27年度は平成27年4月7日、5月26日、6月2日、7月21日、9月1日、10月27日、11月24日、12月22日、
1月12日,2月2日、3月22日に開催しました 。

サロン”翔友会”

     

28年度は平成28年4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日、10月19日、11月16日、
12月21日、1月18日、2月15日、3月15日に翔裕園で開催しました。
原則毎月第3水曜日に行っています。

27年度は平成27年4月15日、5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、
12月16日、1月20日に翔裕園で開催しました。


   

東初富公民館行事 ひょうたんまつりに参加

    

平成28年6月5日開催。
ひょうたん祭りの様子です。

平成27年6月7日開催。
ひょうたん祭りの様子です。

information

中央東地区社協

〒273-0122
鎌ケ谷市東初富1-10-1
(東初富公民館内)
TEL.047-442-5144
FAX.047-442-5144